B&C 2025年5-6月
特集 ロスゼロへ向けて |
|
5 | 第57回マイフェイバリット パンスタイル 面白法人カヤック 田路真也さん https://www.kayac.com/ |
6 | 特集
ロスゼロへ向けて |
8 | ・ブーランジェリー エス イガラシ(東京)
「パンを捨てない」意志を貫く選択と柔軟さ (本文・22ページ) |
10 | ・ブーランジュリー コトン(埼玉)
ロスへの意識を常に持って「形あるものを生かす」工夫 (本文・25ページ) |
12 | ・トーチドットベーカリー(東京)
人気の朝のエコブッフェなどで極めて少ないロス率を達成 (本文・28ページ) |
14 | ・パン夜市めぐる(京都)
食材も職人の努力も無駄にしないパンのレスキュー集団が「市」を開催 (本文・31ページ) |
16 | 特別リポート 2025モバックショウ テーマは未来の食文化を創造する (本文:36ページ) |
18 | <誌上セミナー1>第1回精鋭パン職人養成合宿 藤井幸男記念・教育振興会 講師/成瀬正氏(トランブルー) (レシピ:34ページ) |
20 | <誌上セミナー2>飾りパン講習会
藤井幸男記念・教育振興会 講師/王鵬傑氏 |
46 | この店この一品 コモパン
テーマは“ハワイのローカル” 国産小麦を生かす技が満載 |
50 | <国内リポート1>NZ放牧酪農の取り組みを報告
魚住美恵子さん(コンラッド東京)の話も |
52 | <国内リポート2>三和産業 37th 2025 SANWA展示会 新たな発見と食文化の発展に 各社「いちおし!」でアピール |
54 | この新製品がスゴイ! オリエンタル酵母工業
カレーフィリング「もんこさん国産野菜カレー」 |
55 | <第9回 みぎへ。ひだりへ。さぼてんの茶屋>
考える「葦」と「ASI 」? 300年の時を超えて |
57 | <ムッシュ渡邉の製パン悩み相談室> 第27回 原材料の選択③ 副材料 |
61 | 私のパン81 “ふつう”を極め、個性を表現する
クロワッサン 「Boulangerie Azur」(ブーランジェリーアジュール)の伊藤祐太さん |
64 | キニナル話題の新店 earth7716factory(アースナナイロファクトリー) 多くの出会いとこだわりが身体にやさしいパンを生む |
66 | <川上先生のパンに合うおいしいシンプルレシピ93>
ストリートフード スリランカ料理 コットゥ・ロティ、エッグホッパー、ゴトゥコラ・サンボル |
69 | 英国のパンと菓子♯45 銀座で、フレンチならではのアフタヌーンティーを |
71 | 海外情報1フランス パリの新しい息吹 「ブーランジュリー・ミミ」の挑戦 |
74 | 海外情報2アメリカ 伝統をアップデートする「エルボー・ブレッド」 |
76 | 第6回オランダ 街とパンと菓子
ゼーウスボレス ★ゼーラント州ミデルブルフ |
77 | <この人に聞く 233> 戸井 和久さん
JA全農グループにおける国産農産物消費拡大への取り組みについて、「ニッポンエール」「マッスルベーカリー」「米粉」を中心に話を聞いた。 |
82 | <START BAKING,START TODAY>
#38~ロンドンで焼く日本のしあわせパン~ |
84 | 「パン屋の経営実践塾」ワクワク!第38回
二宮尊徳の教え〜『報徳記(下)』を読んで〜 |
86 | <第3回 青木村からこんにちは>「里山に春が来た!」 |
89 | <国内リポート3>
ホテレスジャパンスチームコンベクションオーブンに注目集まる |
90 | パンニュースダイジェスト |
92 | 編集後記 |