News&Topics
2025年6月15日号
2025.06.16
-
-
-
-
面
見出し項目
1 日清製粉 未来展望フォーラム 進化する「食文化創発」~水島工場、そして未来へ~
米・ミラー・ミリング社サギノ―工場の増設も紹介し新たなフェイズへ向かう
2 日清製粉 「未来展望フォーラム」記者会見
”未来に向けて今後も食文化を創造し続ける”決意を込めて新コンセプトを説明
日本能率協会 FOODEX JAPAN 2025
国内外3000社が出展、累計7万2151人が来場
フローズンフード、ヘルスケア食品、ワインで特別企画を実施
日本雑穀協会 日本雑穀アワード2025一般食品部門金賞受賞式
「雑穀補とケーキミックス」など9社12商品が受賞
3 日本パン工業会 第62回通常総会後記者会見
メーカー各社で人材確保に積極的に取り組む
〈入学式〉 兵庫県洋菓子技術専門校 変化の激しい時代だからこそ人の心に寄り添える仕事を
〈窯出し〉最高記録 4 〈総会〉 ・全大阪パン協同組合、大阪パン会館 ・東京青雲会
・京都パン協同組合、京都府パン工業組合
・兵庫県洋菓子協会 ・ジャパンベッカーマイスター協会
・大阪府小麦粉卸商業協同組合
5 ・1世帯当たりのパンに対する支出金額 ・冷凍生地の生産量
・プレミックスを使用したパンの生産量
6 ・2025年4月のパン生産量 ・2025年4月のパン支出金額
・パンの月別生産量推移
7 チャリティー製パン講習会実行委員会 第23回チャリティー製パン講習会
3度目の能登半島地震復興支援で日本赤十字社に36万円を寄付
8 PANメンバーズ NRB会員とのオンライン交流会で東西の情報交換を図る
鈴木高知氏(クラウンベーカリー)、大野孝之氏(あすなろベイキングカンパニー)が製造コスト、ブランドの差別化などについて対話
ハートベーカリー21クラブ 河原治氏(税理士法人ベイカ・ワン)と谷口佳典会長による勉強会を総会後に実施
管理会計のポイントを中心に経営について解説
10 〈商品情報〉 ・Pasco 「爽みたいなスフレケーキ バニラ」、「国産小麦」シリーズなど
・ダイヤ 「桃のメロンパン」「甘夏フラワー」の季節限定商品など
フォーシーズ 新業態「あおやまベーカリー」を三井ショッピングパークららテラス川口内にオープン
11 〈人事〉山崎製パン、ニップン 〈BOOK〉ミルクの本 ネスレ日本 JA全農とコラボしたイベントを6月30日まで開催
ネスカフェのアイスラテを10種類のご当地牛乳で楽しむ
-
-
-
2025年6月5日号
2025.06.5
-
-
-
-
面
見出し項目
1-2 日本パン工業会2025年通常総会後記者会見 米不足の状況でもパン需要への刺激はわずか
原材料費、労働、物流など課題解決に向けて前進する
2 Bフードサイエンス 糖アルコールの効果をより分かりやすく動画で公開
テーマは「パンの物性コントロール」ほか、菓子、総菜、畜肉の4つ
アンデルセン 今年も全店舗でデンマークフェアを開催
広島アンデルセンではセミナーやパーティも
3 大阪府洋菓子協会 令和7年度合同就職説明会・学生会員研修会
大阪の人気ケーキ店など12社が参加、マジパン細工の講習会も行う
木村屋總本店 第2回パン食い競走をコレド室町テラス大屋根広場で開催
関東各地から約600人がレースを完走
〈窯出し〉深化を続けるチョコレート 4 〈キラリ輝くベーカリー〉コットンフィールド(千葉県我孫子市) 5 西武・プリンスホテルズワールドワイド 「昭和100年記念メニュー」を2026年末まで提供
”懐かしさ”と”新しさ”を兼ね備えた昭和時代に人気のメニューを再現
CNIEL(フランス全国酪農経済センター) フランス産チーズのモバイルサイトを公開
チーズの製法、歴史、テイスティング方法など
6 ピュラトスジャパン 「Painフェス」大阪で開催
欧州を視野に入れたトレンドキーワードや同社製品を使った商品を紹介
7 カリフォルニアくるみ協会 世界くるみサミット2025
シンポジウムを初開催、専門家が最新の知見などを講演
8 NRB協会・麦麦倶楽部・ベイネットワーク・BP会 津金一城氏(プチ・アンジュ)の還暦祝い講習会
仲間に見守られながら赤いコックコートで製パンを披露
9 〈商品情報〉 ・山崎製パン 「薄皮カルピス®クリームパン(4個入)」などカルピス®とのコラボ3商品
・第一屋製パン 昨年に引き続き「ペヤングソースやきそばパン」など
・木村屋總本店 ”冷やしておいしい”「ジャンボむしケーキ瀬戸内レモン」など
・WATAMI FAST CASUAL MANEGEMENT 4年連続のタコスサンド
・ソントン食品 夏レシピに最適な「3種のシトラスマーマレード」など
11 〈募集・開催〉 日本パン技術研究所
・「ベーカリーにおける酵素の活用~酵素でできるユニークネス~」
・「日本のパンの黎明期を牽引した製パン技術の伝承」
〈価格改定〉昭和産業 〈人事〉各社 〈開店情報〉ドレステーブル 12 パン食普及協議会・全日本パン協同組合連合会 第6回ベーカリー・ジャパンカップ
食パン部門で根本氏(敷島製パン)、菓子パン部門で奥氏(ブーランジュリーベルドール)、調理パン部門で谷口氏(Boulangerie Taniguchi)が優勝
-
-
-
2025年5月25日号
2025.05.26
-
-
-
-
面
見出し項目
1 《FOOMA JAPAN 2025》 Tuoch FOOMA, Taste the Future 過去最大の出展社数、東京ビックサイトで開催
2 セミナー・イベントの紹介 3 主な出展企業一覧 4 【1ホールの出展企業】 ・飯田製作所 多様な生地の成形が可能な最新鋭機「食品串刺機Ⅱ」 ・鎌田機械製作所 型抜き作業を機械化!コンパクトカッター「KTC」
5 ・三幸機械 省スペース・高機能・低コストの小型機種群で差別化 ・ハクラ精機 全自動型食パンスライサー「PD-1」
6 ・関東混合機工業 品質・安全・衛生面を向上した三軸ミキサーなど 【2ホールの出展企業】 ・オシキリ ピロー包装・バッグ包装に対応「新型マルチ包装ライン」
7 ・久電舎 業界初”全自動焼成”モデル「TYPE極み」 ・マスダック 工場のスマート化をテーマに小規模工場を展示
8 ・富士島工機 冷凍クッキー生地をカット「ダイレクトスライサーKVC4型」 ・三鈴工機 3Dグミ製造に最適な「スターチレス充填機」
9 【3ホールの出展企業】 ・クレオ 容器洗浄脱水機で省人化、CO2削減、衛生課題に多数提案 ・日仏商事 ウォータージェットカッター「シェフカット」
10 ・フクシマガリレイ 冷媒ガス漏れ10年保証を全機種に対応 【4ホールの出展企業】 ・カジワラ あんこ製造機、カラメルコーティング等多彩な機械を出展
11 ・中井機械工業 計量、投入の自動化で作業負担を90%削減 ・レオン自動機 最新型製パンシステム「HMペストリーライン」
12 【5ホールの出展企業】 ・愛工舎製作所 効率化を追求した”スマート生産ライン”を提案
・ワールド精機 溶岩石を使用したオーブンの効果を紹介
13 【7ホールの出展企業】 ・パシフィック洋行 時短やコストダウンにも効果的な「真空冷却機」
【8ホールの出展企業】 ・正城機械 オールステンレスパイローラー「IR型」など
14 《紙上展参加の出展企業紹介》 ・ADEKA 「RISU BRAND」2025年度の新商品を出展 ・ケンコーマヨネーズ 「薫るトリュフのポテト」などメニュー提案を強化
15 ・物産フードサイエンス ボリュームアップ、シワ改善等オールインワン改良剤「エスイーP/エスイー600」 【2ホールの出展企業】 ・前川製作所 ニーズに応じた多彩な冷凍・凍結装置を紹介
17 グリット・インターナショナル 日本初上陸「ランディーズドーナツ渋谷代官山店」
ファッショナブルな楽しさでファン獲得を目指す
不二製油 8月13日から大阪・関西万博でPBF(植物性食品)体験ブースを出展
未来をテーマにチョコ診断、試食など
ファミリーマート アフターヌーンティーとのコラボ商品全25種類を発表
人気のフラッペや「アールグレイメロンパン」など
19 日本食糧新聞社 FABEX東京2025開催レポート
今回も4展合同で実施、海外企業との合同出展も
全日本パン協同組合連合会 ル・スティル社長の西川隆博氏が講演
「感動を創る食ビジネス」、事例を紹介
20 RC. AMICALE JAPON カスレパーティー2025
今年はレストランパッションで恒例のカスレを楽しむ
スイス・インターナショナル・リッチモンド・クラブ日本本部 例会で親睦を深める
日清製粉 米・子会社ミラー・ミリング・カンパニーのサギノ工場新生産ラインの増設が完了、3月に稼働開始
21 〈商品情報〉 ・神戸屋 夏野菜を味わう「ごろっとベーコンと夏野菜のキッシュ」など
・木村屋總本店 コーヒーと食べる包まないあんぱん「コーヒーといっしょ」など
・ドンク 夏恒例の「冷やしてメロン」4種のフレーバー
・フジパン 森永製菓監修の「スナックサンド ミルクキャラメル」など
・Pasco 超熟のミミを活用した「薫るパンクラストビール」7月2日まで
22 〈募集・開催〉 ベーカリー従事者限定の「アイデアサンドイッチセミナー」 (JPCA)
〈人事〉日清製粉グループ本社 〈訂正〉2025年5月5日号11面 24 〈海外情報〉パリ編 軽食関連展示会「スナックショー」名称を改め、面積を拡大して開催
キユーピーが初出展、その他海藻、ビオ、餅などのキーワードに注目
-
-
-
2025年5月15日号
2025.05.15
-
-
-
-
面
見出し項目
1 デンマーク王国大使館 「持続可能な食料生産」をテーマにカンファレンスで関係を強化
変化し続ける国際情勢に対し共通課題に取り組む姿勢
2 えこだパンさんぽwith桜台2025 SPRING 千川通り沿いの桜並木を眺めベーカリー散策
近隣大学学生ボランティアも活動を盛り上げる
帝国ホテル ハワイ ハレクラニフェア 2025
今年はパイナップルと日本食材をメインに
日清オイリオグループ 第40回日清オイリオ横浜磯子まつり
ショッピングテントや様々な企画で来場者1万人超え
3 〈入学式〉東京製菓学校 〈決算〉日東富士製粉 海外・外食産業が堅調 トーホーフードサービス 「2025トーホーグループ総合展示商談会」を全国7カ所で開催
東京会場ではパン商材にも注目が集まる
4 カリフォルニア・レーズン協会 レーズンペーストを活用したパンを多数提案
松田氏(プリンチ)、栗原氏(パン工房ぐるぐる)講師に実演セミナー
5 日仏商事 今回も「トラディション」をテーマに講習会
フランスパンディレクト法を基準に分割冷蔵法と比較
6 ・1世帯当たりのパンに対する支出金額 ・冷凍生地の生産量
・プレミックスを使用したパンの生産量
7 ・2025年3月のパン生産量 ・2025年3月のパン支出金額
・パンの月別生産量推移
8 木下商店 付加価値を上げる商品・売り場づくりの事例を説明
講師は児玉圭介氏(ボンヴィボン)
9 〈商品情報〉 ・Pasco 「やわらか瀬戸内レモンロール」など
・アメリカ乳製品輸出協会 モスとコラボ「和牛バーガー コルビージャックチーズ」
・ADEKA 「デリプランツ」シリーズからホイップやチーズなど
・銀座コージーコーナー 赤肉と青肉が楽しめる「2種メロンのショートケーキ」など
11 〈募集開催〉 ・第16回キリ®クリームチーズコンクール (アルカン、ベルジャポン)
・EU Food Festivalを大阪万博と大阪・天王寺で開催
・第2回精鋭パン職人養成合宿 (藤井幸男記念・教育振興会)
・パン酵母のタンパク質の特性解析などをテーマに講演会 (CGA日本支部)
・北海道バゲットコンクール (ベーカリークラブN43°)
〈開店情報〉ドンク 12 第23回パンマルシェ ピンク色のコラボパンやグルテンフリー、缶詰パンなどに注目が集まる
大規模災害に備える防災・減災フェスも同時開催
-
-
-
第16回キリ🄬クリームチーズコンクール
2025.05.9
《第16回キリ🄬クリームチーズコンクール》
17年ぶりにパン部門開催!
■アルカン、ベル ジャポン
アルカン(檜垣周作社長)とベル ジャポン(アイテキン ユルドゥズ社長)の両社は「第16回キリ クリームチーズコンクール」を開催します。
今回のコンクールでは「生菓子部門」「ファクトリー部門」に加え、「パン部門」が17年ぶりに復活ました。
皆さんふるってご応募ください!
【応募条件】
▽生菓子部門=お菓子に携わる全てのプロフェッショナル▽パン部門=パンに携わる全てのプロフェッショナル▽ファクトリー部門=製菓製パンメーカー・CVSベンダーなどの企業関係者。
【審査ポイント】いずれの部門もキリクリームチーズの味がよく出ていること。
【審査の流れ】書類審査で選ばれた各部門5作品から、9月30日(火)に行われる最終審査にて、各部門ごとに上位3人が選ばれる。会場は日本菓子専門学校(東京都世田谷区上野毛)。生菓子部門は実技審査・試食審査・プレゼンテーションを行う。パン部門、ファクトリー部門は当日、完成した作品を最終審査会場に持参、試食審査・プレゼンテーションを行う。
【応募方法】
専用の応募用紙、またはアルカンのWEBサイト(https://www.arcane.co.jp/kiri-contest/)からダウンロードしたファイルに、所定の項目を記入し、作品の全体とカット断面の写真を貼付して(断面はイラストでも可)郵送。
【応募先】
〒103‐0014東京都中央区日本1‐5‐6 盛田ビルディング アルカン「キリクリームチーズコンクール」係
【申込締切】7月22日(火)必着
【賞】
▽最優秀賞(各部門1人)=旅行券30万円▽銀賞(各部門1人)▽銅賞(各部門1人)※各賞受賞者には、作品販売時に使用可能な「キリ クリームチーズコンクール」認定ロゴが贈呈される。
【問い合わせ先】☎03-6861-6106、Eメール:kiri@arcane-jp.com <mailto:kiri@arcane-jp.com(受付時間午前10> (受付時間午前10~午後5時、土日祝除く)